2025.10.02お知らせ

弊社代表取締役CXO白根英昭が 『いちばんやさしいCX経営の教科書』 を執筆いたしました。

いちばんやさしいCX経営の教科書
顧客体験を見直し”選ばれる会社”になる

著者より
私は株式会社大伸社に入社し、2002 年に人間中心デザイン手法を専門とする部門のリーダーとなりました。元フォレスターリサーチ社副社長のハーレー・マニング氏や、イリノイ工科大学デザイン大学院のヴィジェイ・クーマー名誉教授といった第一線の専門家から最新の方法論を学び、多くのクライアント企業と、深い顧客理解に基づく製品・サービス開発プロジェクトに携わってきました。2014 年、この部門が分社化して株式会社mct になりました。現在は、クライアント企業のCX ビジョン策定やCX デザイン、近年ではCX カルチャー醸成やCX オペレーションの内製化、さらにデジタル技術導入の支援までお手伝いさせていただいています。本書の内容は、2002 年から現在まで大伸社およびmct で蓄積してきたプロジェクト経験を基礎としています。

この本は、経営者にCX(カスタマーエクスペリエンス)を実践していただくための教科書です。CX経営の考え方だけでなく、具体的な進め方をステップバイステップで紹介しています。経営者、プロジェクトリーダー、外部のコンサルタントの方が、読むだけでなく、実際に取り組んでいただくための本です。

本書では組織のCX実践能力の向上を以下の5つの能力の有機的な連動として捉え、CXの実践を通じてこれらの能力をどのように高めていくか、その具体的な方法を詳細に示しています。

【組織行動の力】企業全体が一つの方向を向き、部門を超えて連携してCXを向上させる力
【デザインの力】顧客を深く理解し、競合他社には真似できないCXをデザインする力
【オペレーションの力】CXを現場で確実に実行し、継続的に改善し続ける力
【デジタルの力】デジタル技術を活用して、CXをスケール化し、一人ひとりに最適化された体験を提供する力
【脱学習の力】既存の枠組みや常識を見直し、変化に適応しながらCX経営を進化させ続ける力

まだお手に取っていない方は、ぜひこちらからご購読ください。
amazonで購入
楽天ブックスで購入

個人情報の取り扱いについて

本サイトでは、個人の氏名・生年月日・性別など、個人を特定できる情報や、お問い合わせ内容をeメールもしくはWEBサイトのフォームによりご提供頂いております。
その際には、事前に利用目的、第三者への提供の有無、外部委託の有無など、定められた事項を明示した上に、お客様がご同意いただけたことを確定する手順を経て、ご送信いただける手続きを取らせていただいております。

個人情報に関するお問い合わせや、開示等に関する手続きは、「大伸社の個人情報取り扱い」を参照いただき、「問い合わせ窓口」へお問い合わせください。

クッキー(Cookie)*につきまして

当社は、お客様によりよいサービスを提供するために、クッキーを使用することがあります。 クッキー情報を利用されたくないとお考えの場合は、ブラウザの設定により、クッキーを無効化することができますが、ウェブサイト閲覧の利便性などが低下する恐れがあります。 ブラウザの設定方法については各ソフトウェアの製造元へお問い合わせください。
*クッキーとは お客様がウェブサイト等をご覧になったという情報を、お客様が使用するデバイスに記憶させておく機能のことです。
一般的に、クッキーを使用することで、ウェブサイトにアクセスする際のサインインを省略させたり、ウェブサイトの訪問回数などをもとに利便性を向上させたりすることができます。